記事内に広告が含まれています。
記事内に広告が含まれています。

「明月館」・「大阪空港」など(’24年10月 大阪旅行-6)

明月館 大阪 国内旅行
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

「明月館」・「大阪空港」などなどの紹介です。
’24年10月に相方と2人で2泊3日で大阪旅行に行きました。「大阪」に訪れるのは’23年2月以来となり、前回の「「会津屋」・「赤垣屋」など(’24年10月 大阪旅行-5)」からの続きとなり、旅行3日目、最終日の紹介となります。

「明月館」は「侍ジャパン」が「決起集会」を開催した焼き肉屋さんです

明けて3日目、旅行最終日の朝です。宿泊したホテル(ダイワロイネットホテル 大阪上本町(大阪府 大阪市 天王寺区))の部屋から眺めた「あべのハルカス」です。
チェックアウト時刻は12時(通常は11時)のプランだったので、午前中はホテルでゆっくりして、チェックアウト後、昼食に向かいました。

あべのハルカス

宿泊した「上本町(うえほんまち)(大阪府 大阪市 天王寺区)」は焼き肉屋さんなどが沢山ある「鶴橋(つるはし)コリアタウン」とも言われる「鶴橋(大阪府大阪市 生野区/天王寺区)」のある「鶴橋駅」の隣駅となり、歩いても15分程度の場所となります。
「鶴」の文字が隠れてしまっていますが、「上本町」方面から見られる「鶴橋駅」です。

鶴橋駅

「鶴橋」の焼き肉屋さんにも相方と何回か訪れた事がありますが、今回はホテルからだと「鶴橋」よりは手前(「ダイワロイネットホテル 大阪上本町」から徒歩約10分)の「千日前通」にある「明月館(大阪府 大阪市 天王寺区)」に行くことにしました。このお店にも相方と何回か訪れた事があります。
お店の前に並んでいる人は見られませんが、店内に入ると、店員さんに名前、人数を告げ、順番を椅子で待つことになりました。
人気店であり、ランチ時間であることもありますが、以前、ランチ時に訪れた時は並ばず入店出来た記憶があります。
混んでいる理由は表題にも書きましたが、「侍ジャパン」が「決起集会」を開催したお店となり、その後、今まで以上に注目が集まり混んでいることになります。
日本が優勝した「2023 ワールド・ベースボール・クラシック(2023年3月8日 – 3月21日開催 / 本来は2021年開催予定でしたが、新型コロナの影響で2年延期されました。)」の始まる直前の3月5日にダルビッシュ有投手や大谷翔平選手などの選手団が来店されたそうです。
予約は当日のお昼にされたとの事で、「侍ジャパン」の面々が突然現れた感じだった様です。

明月館(大阪府 大阪市 天王寺区)

1969年に創業のお店で和牛を提供している焼き肉屋さんです。グループ内で別店名のお店もありますが、全ての店舗は「大阪府内」にあります。
私たちが訪れたのはランチとなりますので、比較的手頃な価格のランチメニューが提供されていました。

明月館(大阪府 大阪市 天王寺区)

前述の様に順番待ちでしたが、約20分程度で席に案内されました。相方と2人でしたが、4人テーブルだったのでゆっくりとランチを頂けました。

明月館(大阪府 大阪市 天王寺区)

見るからに美味しそうな和牛です。写真には無いですが、「肉」となりますので、飲み物は赤ワインのフルボトルを2人で1本飲みました。

明月館(大阪府 大阪市 天王寺区)

そして、締めは手打ち麺を使った「冷麺セット」を頂きました。値段は異なりますが、大、中、小から選べますので、焼き肉を食べた後の腹具合で決められるのが嬉しいです。

明月館(大阪府 大阪市 天王寺区)

「大阪」での食い倒れ、そして、初めて訪れた「箕面(みのう)観光」も出来、満足の2泊3日でした。

「上本町」から「大阪空港」へは「空港リムジンバス」を利用しました

往路と同様、帰路も「上本町」から「大阪空港」へは「空港リムジンバス」を使いました。「空港リムジンバス」出発直後にバスの車内から撮影した写真です。
左手は「近鉄上本町駅、近鉄百貨店、シェラトン都ホテル大阪」などの建物で、「空港リムジンバス」はそこから出発します。
右手の建物は旅行初日に「たこ焼き」を食べた「ねこ福」お店の入る「うえほんまちハイハイタウン」と言う複合型商業施設となります。15階建てとなり、上層部はマンションとなります。
そして、正面、茶色の建物の後ろに見られるのが、今回、私たちが宿泊した「ダイワロイネットホテル 大阪上本町」となります。

ダイワロイネットホテル 大阪上本町

道路の混雑状況にもよりますが、「上本町」から「大阪空港」へは「空港リムジンバス」で35分程度です。
「大阪空港」に到着です。チェックイン、保安検査場を通過し。「ANAラウンジ」や「展望デッキ」で搭乗時刻まで時間を潰していました。

大阪空港 ANAラウンジ
大阪空港

「大阪空港」では今でもプロペラ機が見られます。そこそこ航空機を利用していますが、日本国内線でプロペラ機には縁が無く恐らく利用した事は無いと思います。
今はどうなっているか分からないですが、アメリカに住んでいた約30年前には、「羽田-岡山」の距離に相当する約500km位でもプロペラ機の運用が多数あり、そこそこ利用した記憶があります。
近距離のプロペラ機だと「1-2」の3列で定員も20人程度の様なバスより小さな機体だったこともありました。

大阪空港

搭乗時刻が近づきましたのでゲートに向かいました。

大阪空港

定刻にゲートを離れ、滑走路に向かいます。

大阪空港

「大阪-羽田便」の機内から「2025年大阪・関西万博」の会場である「夢洲(ゆめしま)」が見られました

離陸後、旋回しながら高度を上げていきます。

大阪空港

10月下旬の17時台となりますので、離陸後はどんどん暗くなっていきました。
大阪湾が見えて来ました。写真、正面の少し上に左端が少々明るい島が見られます。
後で調べて分かった事ですが、この島は現在(2025年(令和7年)4月13日 – 10月13日)「2025年大阪・関西万博」が開催されている「夢洲(ゆめしま)(大阪府 大阪市 此花(このはな)区)」となります。
2024年10月の撮影となりますので、この時点では「2025年大阪・関西万博」の開催前となります。
尚、「2025年大阪・関西万博」閉会後はカジノを含む統合型リゾートである「大阪IR(Integrated Resort)/統合型リゾート)」として2030年頃開業することが予定されているとのことです。

夢洲(ゆめしま)2025年大阪・関西万博

右下に公園が見られて来ました。これは1990年に開催された「国際花と緑の博覧会(「花の万博」「EXPO’90」)」の場所となります。現在は「花博記念公園 鶴見緑地(大阪府 大阪市 鶴見区 / 守口市)」となっています。
1970年に開催された「大阪万博跡地(大阪府 吹田市)」を現在、開催中の「2025年大阪・関西万博」と勘違いして訪れる人が1日数名いると先日、紹介させて頂きましたが、ここ「花博記念公園 鶴見緑地」にも間違って問い合わせが来るそうです。

花博記念公園 鶴見緑地

日没後は外の景色は見られず、定刻に「羽田空港」に戻りました。

昨年(’24年)10月に訪れた「大阪旅行記」は今回で最終回となります。お付き合い頂きありがとうございました。
まだ暫く、昨年(’24年)の旅行記が続きますが、今後もどうぞよろしくお願いいたします。

コメント

  1. ともちん より:

    nice!です(‘∇^d) ☆!!‎

  2. とし@黒猫 より:

    焼肉を焼いて、締めに冷麺、そそります。

  3. フヂ より:

    niceです☆彡

  4. mau より:

    鶴橋の焼肉、有名ですよね
    大阪には何回か行ったけど、食べたことないです
    機会があれば行ってみたいですね

  5. kame より:

    足跡にて失礼します。

  6. 菅原務 より:

    盛岡で焼き肉の後に冷麺を食べるのが楽しみでした。
    盛岡冷麺と云っていましたが、どこでも同じと思っていました。
    違うんですね。盛岡冷麺が一番うまい!

  7. HOTCOOL より:

    鶴橋で焼肉を食べるのが夢です^^

  8. kazutoku より:

    大阪も大都会であることが分かりました。飛行機から見ると建物がびっしり建っていますね。

  9. tarou より:

    お早うございます
    「愛のモニュメント」美ヶ原高原美術館に
    コメントをありがとうございます

    鶴橋駅は仕事で何度か訪れたことはありますが
    明月館は知りませんでした、古くからある
    有名店だったんですね(^^)v

  10. 川崎工場長 より:

    ランチとはいえこの価格設定はとっても良心的ですね。
    やっぱり焼肉の〆といえば冷麺でしょう。

  11. an-kazu より:

    ボンバルディアは大阪空港でよく見かける機材ですね〜

  12. こんにちは。
    あの有名な焼肉屋さん、やはり混んでるようですね。

  13. okina-01 より:

    訪問&nice!・有り難う御座います。
    焼き肉に締めのラーメン・美味しそうですね・・・nice!です(^0^)!!。
    郷山は、朝から雨気配の雲が拡がり・曇天の鬱陶しい空模様に・・・陽射しが無いのに気温が高めで・蒸し暑いですが・其方は、如何ですか!!。

  14. chiru より:

    焼き肉、思ったよりもリーズナブルで驚きましたw
    2025年大阪・関西万博は行かれますか?w

  15. Take-Zee より:

    こんにちは❗
    さすが大阪、リーズナブルなお値段で美味しそうですね (*^_^*)

  16. naonao より:

    nice!です。

  17. 侘び助 より:

    お二人での旅行は最高の旅ですね。

  18. Boss365 より:

    こんにちは。
    「侍ジャパン」が「決起集会」を開催したお店の「明月館」・・・
    プロ野球ファンなので、訪れたい場所です。
    「見るからに美味しそうな和牛です。」に頷くばかりです。
    小生は〆にコムタンを食べる事が多いですが・・・
    暑い時期は「冷麺セット」もいい感じです!?(=^・ェ・^=)

  19. 大阪の焼肉は一味違うんでしょうね。いつか大阪で焼肉を食べてみたいです。

  20. ma2ma2 より:

    Niceです!

  21. くまら より:

    大阪の焼肉と言えば鶴橋というイメージですが
    WBCの選手たちが来たと聞くと行ってみたいかも

  22. ずん♪ より:

    こんにちは。
    nice!です。

  23. Mitch より:

    ナイス!

  24. ヤッペママ より:

    拝見しました

  25. ゆうみ より:

    暑くて蒸す日は冷麺が良い。
    お肉ももちろん最高です。

  26. てんてん より:

    (# ̄  ̄)σ・・・Nice‼です♪

  27. 鶴橋の焼肉は有名ですね。
    〆の冷麺、盛りが選べるのが良いですね。

  28. ハマコウ より:

    Niceです。

  29. いっぷく より:

    明月館の焼き肉、特に侍ジャパンの決起集会が行われたというエピソードに惹かれました。
    和牛ランチ、美味しそうですね。空港リムジンバスからの夢洲の眺めも、万博への期待感が高まります。
    大阪旅行、食い倒れ&箕面観光と充実していた様子が伝わってきます。次回の更新も楽しみにしています!

  30. skekhtehuacso より:

    鶴橋駅って、ホームに立っているだけで焼肉のにおいが漂ってきます。
    霜降りの和牛、これはワインがすすみそうですね。
    プロペラ機は、離島(滑走路が短い?)へ行く路線に用いられているように思います。私は鹿児島空港から屋久島空港までATR42に乗ったことがございました。

  31. 茶宛呑 より:

    ほんさん こんばんは大阪旅行記拝見しました、明月館が侍ジャパンの決起集会の焼き肉屋ですか、大阪はおいしいお店がおおいですね。

  32. kuwachan より:

    あべのハルカスは他の建物よりも群を抜いて高いですね。
    お肉だとやはり赤ワインが飲みたくなりますよね(笑)

  33. lamer-88 より:

    N I C E ! です。

  34. yamatonosuke より:

    前は何度も通ったことありますが入ったことありません(≧◇≦)
    コウノトリ但馬空港行きがプロペラ機だったような・・・

  35. タンタン より:

    「侍ジャパンメンバーが訪れた焼肉店」知りませんでした。

  36. 大坂旅も充実でしたね

     万博跡地 カジノですかあ
     立派な駅も作ったしねーー

  37. なかせ より:

    NICEです👍

  38. tarou より:

    お早うございます
    七夕が近づく鎌倉駅周辺に
    コメントをありがとうございます
    写真は、6/30日に以前写したものです。
    鶴岡八幡宮の七夕祭りは、7/1日からです。
    平塚や仙台とは違った七夕祭りが楽しめます。

  39. 今でもプロペラ機(ターボプロップ機)は多く飛んでいますよ
    熊本~伊丹便なんていうのもあるし新興エアラインのTOKIエアも機材はプロペラ機を採用していますね
    確かシベリア(サハリン)からロシアの航空会社が成田までプロペラ機で運行していたような・・

  40. koh925 より:

    大阪万博は、行きたいですが、妻が歩けないと言い
    私が一人で行くのも、心配だと言います
    結局、諦めるかと思っています

  41. kgoto より:

    拝見しました。
    あ!冷麺たべたい!
    NICEです
    (^^)

  42. そら より:

    nice!です(^^)

  43. sana より:

    おお~焼肉、美味しそう!
    上空からの光景もいいですね^^

  44. JUNKO より:

    初めてコメント欄を見ました。今までできないものと思っていましたすみません。

  45. arashi より:

    ご訪問しました。

  46. tarou より:

    お早うございます
    鎌倉 鶴岡八幡宮の七夕祭りに
    ナイス ありがとうございます

  47. JUNKO より:

    今日もお邪魔しました、お肉が美味しそうです。URLを入れてみました。

  48. 拝見しました☆
    これより遡って見て行きます(^o^)

タイトルとURLをコピーしました